よくある質問
01
サプリメントって何ですか?
日常の食事からでは不足しがちな栄養成分を補う食品であり、ビタミン、ミネラル、アミノ酸等の栄養素を含む食品です。また、ハーブや乳酸菌のように栄養素には含まれないけれど、身体にとって有益な食品もあります。
02
どんなサプリメントを使用しているのですか?
開業医院の医師の監修の下で運営している"ドクターあいサプリメント"のサプリメントを使用しています。
03
サプリメントと薬の違いは?
サプリメントは基本的に食品です。通常の食事だけでは不足しがちな栄養素を補う目的で作られています。色々なお悩みに良いとされる栄養素を効率よく摂ることが可能です。
04
サプリメントに副作用はありますか?
食品ですので通常は副作用の心配はほとんどありません。ただし食品アレルギーのある方や、体調・体質によっては不調が現れることもありますので、原材料や注意事項をご確認ください。また、医薬品との併用が好ましくないサプリメントもありますので、お薬を飲んでいらっしゃる方は医師または薬剤師にご相談ください。
05
サプリメント同士やお薬との飲み合わせはどうでしょうか?
サプリメントは基本的に食品ですが、サプリメントによってはお互いに影響したり、医薬品との組み合わせが良くないものもあります。お薬をお飲みの方は、あらかじめかかりつけの医師または薬剤師に確認することをおすすめします。また、サプリメントを飲んでいることは、かかりつけの医師または薬剤師に話しておきましょう。
06
サプリメントはどこの国で作られていますか?
すべて、大変厳しい認定基準を持つサプリメント先進国アメリカ合衆国とGMP認定工場を持つ日本のどちらかです。
07
サプリメントはいつ摂るのがいいのでしょうか??
サプリメントは食品なのでいつ摂っても構いませんが、一般的には、食後が吸収も良く胃への負担も少なくなるのでお勧めです。1日1回の場合は、もっとも食事の量が多い夕食後が良いと思います。
08
効果があるものですか?
食品ですから、もちろん効果効能について申し上げることは出来ません。ただ、例えば貧血であればレバーやほうれん草を食べましょうと言われるように、様々な目的に応じてオススメできるサプリメントはあります。
09
子供は何歳から使用できますか?
これも、明確な基準はありませんが、通常は3~4歳くらいからご使用いただけるものもあります。通常のおすすめの使用量は、体重50~60kg程度の成人を基準としています。お子様の場合は、体重も目安に使用量を調整してください。でも、成長期のお子さんは好き嫌いなく何でも食べることが一番大切です。
10
どのくらい続ければいいのでしょうか?
お薬と異なり、すぐにお悩みを解消できるものではありません。また、一定期間だけ摂ればそれでもう十分というものでもありません。日々の健康のために、毎日のお味噌汁のように続けていただくのがサプリメントです。
11
妊娠・授乳中に使用できますか?
妊娠中は、例えば葉酸のように不足しがちな栄養素をサプリメントで補給することも大切です。ただし、一部のサプリメントの中には使用できないものもあります。また、授乳中の方は母乳を通してお子様に影響がある場合があります。妊娠・授乳中の方は必ず事前にお伝えください。
12
1度にたくさん摂るとどうなりますか?
1日摂らないとどうなりますか?
もちろん1度にたくさん摂ったからと言ってよい事はありません。美味しいものでも食べ過ぎるとお腹を壊すのと同じです。毎日“ちょうどいい”サプリメントを続けていただくために、ドクターあいサプリメントにしています。
13
サプリメントの賞味期限はどれくらいでしょうか?
賞味期限とは未開封の状態で品質が保持できる目安です。通常メーカーの指定する賞味期限は、製造日から2~3年となっています。ただし、ドクターあいサプリメントの場合は、それを開封して分包していますので3~6ヶ月を目安にできる限り早めにご使用ください。保管される場合は、直射日光を避け、常温で湿気の少ない場所に保存してください。
14
パックのままでの保存期間はどれくらいですか?
ドクターあいサプリメントのパックは、そのまま持ち運べるので大変携帯い便利ですが、防湿・遮光が出来ません。状況にもよりますが2~3日を目安に、出来る限りお早目にお召し上がり下さい。また、温度が高くなる車内での放置はしないようにご注意ください。
15
ダイエットのサプリメントは本当に痩せますか?
身体に負担がかかりませんか?
ダイエットの原則は、摂取カロリーと消費カロリーのバランスです。「これを飲めば3日で〇〇kgたちまち痩せる!」などというのは大ウソか猛毒のどちらかでしょう。Arco iris -Nutrition Support-で扱っているドクターあいサプリメントは、健康的に理想体重に近づけるお手伝いをするものです。体調がすぐれない時は、ご使用をお控えください。
16
サプリメントだけで食事をしなくても大丈夫ですか?
食事の栄養素が吸収されにくくなりませんか?
サプリメントの大原則は、栄養補助です。決して食事の代用となるものではありません。また、栄養素は数種類が助け合って働くので、サプリメントを摂ることで食事に含まれる栄養素の吸収も良くなると考えられます。
17
ドラッグストアや他のサプリメントサイトの商品とどこが違うのですか?
1粒あたりの含有量が一般的なものに比べてかなり多く、その原材料も出来る限り天然素材を選んで配合されています。より自然なかたちで栄養素を摂りたいとお考えの方におすすめします。そして何よりも、開業医院の監修のもとで、管理栄養士に相談してから購入できるのがArco Iris -Nutrition Support-のサプリメントです。
18
粒が大きくて飲みにくいときはどうしたらいいの?
アメリカ製のサプリメントを多く取り入れているため、日本向けに小粒に作り変えたものが増えてはいますが、中には粒が大きなものもあります。慣れてしまうと案外平気なものですが、はじめはちょっと抵抗があるかもしれません。Arco Iris -Nutrition Support-では、実物大のサプリメントを使用して配合のご提案を行いますので、それを参考にご購入ください。
19
ミネラルて金属のことですよね?
サプリメントで摂って大丈夫ですか?
確かに『ミネラル』は英語で「鉱物」の意味で、日本語では「無機質」とも言われます。骨に欠かせないカルシウムや赤血球に必要な鉄などがあります。ほかには、亜鉛や銅などは大量に摂取すれば害がありますが、ヒトの体内では、これらのミネラルをごく僅かに必要としています(必須微量ミネラル)。ミネラルはバランスがとても大切なのです。
20
タバコをやめられないのだけれど、良いサプリメントはありますか?
残念ながら、禁煙のためのサプリメントはありません。ただ、愛煙家や副流煙にお悩みの方におすすめのサプリメントはあります。活性酸素を抑え、細胞のガン化を防ぐビタミンC、E、カロテノイドなどをたっぷりと摂りましょう。
21
油は身体に悪いので一切摂らないようにしていますが…
脂質は、エネルギー源となるばかりでなく、性ホルモンや細胞膜の大部分を形成する原料としての重要な役割を果たします。バランス良く上手に摂るのが大事です。特にオメガ3脂肪酸(亜麻仁油やFISHOIL)は、不足しがちで重要な油です。
22
オーダーメイドサプリメントに希望するサプリメントを加えてもらうことは出来ますか?
もちろん、可能です。ただ、サプリメントは1粒いくらという金額表示をしておりませんので、全体の合計金額のみご案内をいたします。